Tibet Photography
ただ触れているだけで...心地よい音楽が次々と生まれてくる。不思議な楽器カリンバ。
このアルバムはカリンバの森のワークショップで紹介している10 種類の調律のカリンバを日々奏でているうちに生まれてきた30片の短い曲をまとめたものです。 ソロ演奏というシンプルなスタイルで、
ライブレコーディングしました。豊かなカリンバの音楽をアートブックと合わせて五感でお楽しみください。
なかもと まさお
@masao_kalimba
カリンバの森主宰・カリンバ演奏家
‘74年生まれ。神奈川県葉山町出身、鎌倉市在住。
慶応義塾大学総合政策学部卒。
大学在学中にカリンバと出逢い、音楽の源泉へと還る旅を歩みはじめる。世界の民族音楽・民族楽器に親しむ中で、様々な音階・リズムを自在に操り呼吸するように音を紡ぐ、独自のカリンバの演奏法を確立✨✨
現在はカリンバを中心に演奏するマルチインストゥルメンタリストとして、ソロやコラボ、朗読やダンスとのセッションなどジャンルを超えた活動を展開している✨✨
主宰する『カリンバの森』では、カリンバを作るワークショップを各地で開催する他、小学校や施設での音楽講座を行うなど、自由で心地よい音楽の体験の場作りに取り組んでいる。
密かにデザイナーやプロデューサーとしての顔も持つ。
鈴木 佳由
演劇集団円所属。俳優、朗読家。
歌人と歌手のいる家庭で育ったためか、幼い頃から、ことばがすき。ことばの奥にひそむものが語るもう一つのことばに、耳を傾ける。ことばにならないおもいや、ことばにはきこえないおとを、ことばに、変換することもすき。ことばは、ひかりだとおもう✨✨
東日本大地震を機に「いのちをことほぐ」ことを活動の軸に。朗読、演劇をベースにしたワークショップは、自由に発想し、表現をたのしむことを大切にし、小学校や中学校、さまざまな人々におとどけしている。13歳から始めた朗読は、『0歳から100歳まで楽しめる朗読』がモットー✨✨
未来のことばや、魂の奥底のことば、天然石や、木、花のことばを読みとくヒーラーでもある。
2020年4月より、毎朝8時からオンラインでスタートした「朝の朗読」は600日を超え継続中。また切り絵の紙芝居を制作し、YouTubeや「あっとほーむ・シアター」にて配信中。「学校では教わらない伝わる声になる50音講座」、「アートと朗読ワークショップ」「声とことばのワークショップ」等、オンラインでもリアルでも開催中✨✨
k
Kamui_noya
中国、チベットやインドなどのヒマラヤ圏内で過ごした20代。旅で出会った人々や衣食住の”シンプルで優しい心のありかた”は私の人生の中で芯として生きています。現在も私は旅の途中です✨✨
グラフィックデザイン、挿絵やイラスト、壁画制作などを行いながら枠にとらわれない子育てをしています。定期的に子供達や障がいのある方達のアール・ブリュット(知的障がい者の芸術活動)の講師をして、自由な表現のお手伝いをしています✨✨
自然の中にいると心の中の答えが見つかるように絵を描くことで自然や人、生き物と繋がり地球と調和して生きていきたいと願っています✨✨
全国各地でカリンバ作りのワークショップを行っています。またライブペイントをしたり、その土地のアーティストさんとセッションをしたり、その時によって色んなカリンバの森になります。詳細はinstagramか
kalimba no moriまでお願いします。